
▲おそらく実機同様に数字のプレートを当ててガンスプレーで塗っている。富士急ハイランドで土曜から展示が始まった「瑞雲」の実寸模型を見に行ってきた。
同時に開催された「艦これ」のステージイベントに当選した(どうせ当たらないと思っていた)ので行くしかなくなったというのもあるのだが。
Twitterの告知で部分写真を見ただけではウェザリングがきつく見え、いかにもプラモデルのように思えてしまったが、
実物を見るとしっかり様になっていて、博物館で見る零戦などの実機と遜色ない雰囲気だった。
模型だと知らなければ実機と勘違いしてもおかしくないだろうし、
これは「艦これ」や瑞雲を知らない層にとっても注目の的となるだろう。
▲師匠と弟子。艦これ運営の瑞雲に対する盛り上がりがこのような結果になるとは誰も考えていなかっただろう。
提督のほとんどは、運営が日向に瑞雲について言及させることをネタとして捉えていたはずだが、
実は完全に本気だったのだ。
「艦これ」は相当な収益を上げたコンテンツだろうが、
その利益をこうした部分に注ぎ込む情熱には素直に感服する。
▲ウォーターエース。一人で動かすとけっこう脚がきつかった。富士急ハイランドのアトラクション関連は今後もコラボが増えるようで、何度も訪れる前提で企画されている様子だ。
そう気軽に行ける距離でもないのだが、機会があればもう一回くらい行きたい気持ちもある。
【今日のまとめ】
FUJIYAMAが怖すぎて泣いた。
というわけで。
- 2017/06/19(月) 00:40:42|
- 艦これ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0