ある有名なサッカー選手がTwitterを始め、
若い世代の死因は自殺が最も多いというニュースに言及する形で、
「他人のせいにするな」「政治のせいにするな」とツイートして炎上したという出来事が先週あった。
そのように言い切ってしまうことについてはオレ自身は疑問に思うが、
もっと疑問に思ったのは、
このツイートに対する「あなたには自殺する人間の気持ちが分からない」という返信である。
言いたいニュアンスはもちろん理解できるが、
自殺する人間の気持ちが分からないのは、その返信の主も同じだ。
その人間は生きているからだ。
生きていても、自殺する人間に対して同情やその気持ちの想像はできるが、
自殺する人間の気持ちが分かるのは、実際に自殺した人間だけだ。
つまり、生きている人間には、自殺する人間の気持ちはわからない。
繰り返す通り、言いたいニュアンスは理解できるが、
「自分はお前と違って、自殺する人間の気持ちがわかる側だ」と考えるのは思い上がりだ。
自殺は悪だ。
それは殺人が悪なのと同じ理由だ
(自殺関与罪という犯罪があるが、もし自殺に違法性がないのならそうした罪が存在する説明ができない)。
もちろん自殺する人間に同情できることは多いが、
それは他の罪であっても同情できる事情があることと特に変わらない。
また、たとえばいじめによる自殺であっても、
自殺した人間にそのような悪に手を染めさせた周囲の人間が比較してより悪いというだけで、
自殺それ自体が悪であることには変わりがない。
悪に手を染める人間の気持ちは、きっとこうだろうと想像することはできても、完全に分かることはできない。
それを、たとえ善意からだとしても分かった気になるのは、
自身が批判するサッカー選手と何も変わるところがないとオレは思う。
【今日のまとめ】
なりすましではないらしい。というわけで。
- 2017/06/04(日) 08:45:51|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0