先日、東京駅付近で二日続けて予定があった。
こういう時に困るのが昼食である。
オレは温かい食べ物を食べたいので、コンビニなどで事前に買うことはせず外で食べるのだが、
会場の周辺はあまり飲食店が多い様子ではなかった。
そのため、どうしても飲食店がなければ、コンビニでパンでも買うしかないかなと考えていた。
昼休みになり、会場の外をうろついてみると、向かいの路地に立ち食いそば店を見付けた。
オフィス街のため繁盛するのだろう、同業の店が二つ並んでいる。
そのうち一つの店に目をやると、「手打ちそばとインドカレーの店」と書かれている。
カレーを出す立ち食いそば店は多いが、インドカレーを出す店というのは初めてだ。
店内は混んではいるが入れそうな程度だったので、この「よもだそば」に入ってみる。
店内は縦長で、奥に受け渡し口がある。
入り口の食券機を見ると、メニューは豊富で、天ぷらの種類がとにかく多い。
今回はカレーを楽しみたいので、カレーと半たぬきそばのセットの食券を購入した。
奥で食券を渡すと、一分も待たずに提供される。
入口近くのカウンターにトレイを置いてポジションを確保した。
▲よもだカレー半たぬきそばセット(620円)。
なるほど、いかにもインドカレーだ。
骨付きのチキンが入っているのがうれしい。
水っぽいカレーはしっかり煮込まれた様子で、そば屋のカレーとしては辛いが、旨味たっぷりだ。
店内の掲示によれば、そばつゆを隠し味に使っているらしい。
そんなインドカレーはほかにまず存在しないだろう。
そばの方もうまい。
立ち食いそばでありながら店内で製麺しているという麺は、温かいそばでも食感がいい。
甘めのつゆにしっかり絡んで食が進む。
カレーとそば、620円とは思えないボリュームで、すっかり満腹になった。
この「よもだそば」はチェーン店ではなく、この日本橋と銀座にしかないらしい。
この価格でこの量と味、通える人が羨ましい限りだ。
【今日のまとめ】
店内の萩原流行のサイン色紙で泣いた。というわけで。
- 2017/04/05(水) 20:00:00|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0