テレビの生放送の討論番組で、ホリエモンが放送中にスマートフォンを操作していたことが話題になった。
話題と言っても多くは批判だ。
他人と会話や会議をしている際にスマートフォンを操作することは、マナー違反として扱われることが多い。
オレは馬鹿馬鹿しいと思う。
ホリエモンがその時何にスマートフォンを使っていたのかは知らないが、仮にスマートフォンに討論のメモを取っていたとする。
そうだとして、ホリエモンがペンとメモ用紙を用意して紙にメモを取っていたなら、それは話題にさえならないだろう。
だが、同じメモを取る行為なのに、スマートフォンを使ったらこうして叩かれるのだ。
オレは、人と会話する時はよくメモを取る。
オレは記憶力が良くないので、会話の要点や気付いたことをメモしなければすぐに忘れてしまうからだ。
それに、打ち合わせなどの場合、
メモを取らなければ自分がこのあと何をしなければいけないか分からなくなり、信用問題にもなる。
オレは、そのメモにスマートフォンを使っている。
スマートフォンは簡単にメモが取れるし、クラウドで家のコンピュータと共有もできるので便利だ。
何より、他のほとんどのことはスマートフォンでやっているのだから、
わざわざメモだけのために紙とペンを用意するのは無駄な消耗にほかならない。
もしかすると、オレも、マナー違反の失礼な人間だと思われているのだろうか
(もっとも、そういう風に思ってくるような人間とは距離を置けばいいだけだが)。
たまに、会話をしていてもメモをまったく取らない人間がいる。
打ち合わせでメモを取らないのは人間として問題外なので話にならないが、
日常の会話で、たとえばオレがおすすめの映画や店を話した時、
そうなんだ、と頷くだけで、メモも取らないし、Googleで検索したりもしない。
もちろん、別にオレのおすすめに絶対に興味を持てという話ではないのだが、
相手のリアクションがないと、この人間はオレに興味がないのだなとオレは判断せざるを得ない。
そういう人間とは付き合ってもお互いに時間の無駄なので、オレは距離を置く。
メモを取らないのは、記憶力が飛び抜けていて、メモを取らなくても会話の内容をすべて把握しているからだという人間もいるのかもしれない。
だが、オレがこれまで見てきたメモを取らない人間にそんな奴はいない。
経験上、こいつはいつもメモを取らないなという人間は、会うたびに同じ話ばかりする。
もしかすると、メモをまったく取らない人間は、
人前でスマートフォンやメモ用紙を出すことを失礼に思っているのかもしれない。
だが、学びは復習によってしか得られない。
それを失礼だと思ってくるようなバカはどのみち淘汰される側の人間なので、
そんな奴は放っておいて、スマートフォンでメモを取る方がいい。
【今日のまとめ】
hatoweightも全部iPhoneのメモだ。というわけで。
- 2017/02/02(木) 18:19:12|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0