オレは指の関節をパキパキと鳴らしてしまう癖がある。
今年の小さな目標があるとすればそれをやめることなのだが、
既に、今年に入ってからでも片手で数えられないほど鳴らしてしまっている。
いつから鳴らしはじめたのか定かではないが、
おそらく、小学生の頃は鳴らしていなかったと思う。
中学生になった頃にはもう、苛立った時の代償行為として鳴らすようになっていた。
鳴らすことにどんなデメリットがあるのかはよくわからないが、
おそらく、鳴らしたほうがいいということはないだろう。
鳴らすことで関節に痛みを覚えることもあるのだが、
ほとんど無意識に鳴らしてしまうので、いつも鳴らしてから後悔することになる。
鳴らさないと指が上手く動かないなどということはないので、
鳴らさなくても生活に支障はない。
ならば、やはり鳴らさないのが一番いい。
しかし、意図的に鳴らす行為は理性でコントロールできるが、
無意識に鳴らすのはどうにもならない。
これはもう、誰かに注意してもらうのが一番いいのかもしれない。
ネット上にこんなことを書くのは恐縮だが、
もしオレが指を鳴らそうとしていたり、鳴らしてしまったら、注意してやってほしい。
【今日のまとめ】
左手の中指は無限に鳴る。というわけで。
- 2017/01/03(火) 20:00:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0