「劇場版 艦これ」を観るべくMOVIXさいたまへ行き、その帰りに大宮で下車して「蕾 煮干分家」へ寄った。
普段ならつけ麺を食べるところだが、
前々から食べてみたかったのと、夕飯が焼肉に決まっていたのであまり重いものを食べたくないという気持ちがあり、
今回はついに煮干しそばを注文することにした。
東口の本家の方では先日食べたが、こちらでは初めてだ。
13時40分頃の入店で空席があり、着席から10分弱での提供。
▲本日の濃厚バリ煮干しそば・並盛(780円)。煮干しそばらしいあっさりした見た目。
赤羽の「伊藤」の中華そばにメンマとノリを追加したような感じだ。
麺も定番の細麺で、煮干しそばにはこのタイプの麺が一番合うのだろう。
うまいことはうまいのだが、どうもオレには味が薄く感じた。
「バリ煮干しそば」と言うからには、もう少しいい意味でのえぐみがあってもいいと思うのだが...
つけ麺に関しては甲乙つけがたいが、煮干しそばに関しては、東口の「蕾 本家」がこちらの煮干分家に完勝しているとオレは思う(あくまで個人の感想である)。
とはいえ食べやすいし、凡百のラーメンに比して満足度が充分に高いことは言うまでもない。
なお、「劇場版 艦これ」であるが、アニメ版の延長のつもりで観に行ったのもあってか、
あまりに重いストーリーと描写に衝撃を受け、少し落ち込んでしまった。
映画の出来としてはまったく申し分なく、つまらなかったのではないのだが、こういうものを想像していなかった。
前売券がまだ残っているので、間を空けてまた観に行くことになるが、次は何か違った印象を持てるだろうか。
【今日のまとめ】
加賀さん...というわけで。
- 2016/11/29(火) 21:12:10|
- 麺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0