過去にもこのことは書いているし、また既に何度もやっているが、
オレはこのブログを書き溜めることがよくある。
予約投稿機能を使って掲載日時を指定しているので、投稿時間が「20:00:00」になっていたら、予約投稿されたエントリだと思ってくれていい
(日時はほかの時間にもできるので20時きっかりであることに特に深い意味はないが、何となくそうしている)。
翌日の帰りが遅くなることがあらかじめ確定している場合など、
深夜に帰宅して疲れた状態でブログを書くのはあまり体力のないオレには辛いので、事前に空いた時間を使って書いてしまうのである。
別にこのブログは毎日更新を謳っているわけではないから、あまり忙しければ書かなければいいのだが、
実際には、0時を過ぎて日付がまたいだことは何度もあるにせよ、これまでほとんど毎日更新してきている。
それに、オレの性格上、
一度書かなかった日があると、そこで気持ちが切れて、もう更新しなくなることが目に見えている。
だから、「毎日更新のブログではないが、毎日更新している」という奇妙な状態が、かれこれ数年間続いているわけだ。
書き溜めについては以前よりだいぶ慣れてきたが、それでもやはり何を書いていいかわからなくなることは多い。
思いついたネタがあればメモしておくが、それも常に湧いてくるわけではないし、
ネタはあっても、Twitterに似たようなことを書いたらそれで考えが短く完結してしまい、ブログで話を広げられないので諦めたという経験もある。
しかし、最近は、「別に面白くなくてもいい」という開き直りにも似た境地に達し、
「ただ書く」という方向にシフトしつつあるので、ネタ探しを苦にすることは格段に減った。
何もなければ、「何もなくてブログが書けない」ということを書けばいいのである。
他人に読んでもらう文章でそれでいいのか、という意見もあるだろうが、
その役割はメールマガジンが担っているし、
同じことをブログでやってもある意味仕方がないので、これはむしろ正解だとオレは思っている。
今はこのブログにはアクセス解析ツールは置いておらず、またコメントも滅多につかないので、
おそらくこのブログを真剣に毎日読んでいる人は少ないと思われるが、
そうした読み方もまた正解である。
【今日のまとめ】
AdSenseだけクリックしてほしい。というわけで。
- 2016/11/05(土) 20:00:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0