清々しい秋晴れだったので、
艦これアーケードのイベント前最後のプレイをしに小山に行った後、栃木二郎まで行った。
行くのはこれで5回目くらいにはなるが、一人では初めてだ。
栃木ということで近いイメージがあるが案外距離があり、
かつ到着後も平日ながらかなり混んでいて50分ほど待ったので、ラーメンまでが遠かった。
▲ラーメン+TARO・ニンニク(700円+100円)。
今日はTsukemen Aji Ramen jirO(つけ麺味ラーメン二郎)ことTAROの食券をプラスしてラーメンを注文した。
つけ麺はもう終了してしまったが、つけ麺のピリ辛風味をラーメンに落とし込んだこのTAROはまだ食べられる。
ラー油風味の効いたピリ辛風味は、同時に醤油も効いていてやや味が濃いが食が進む。
全二郎中でも屈指のうまさのちぢれ麺は今日も絶妙な茹で具合で、
別途頼んだ生卵に絡めてすき焼き風にして食べるとまさに至高だ。
ここの豚は野菜の下に埋まっているので写真では分からないが、
普通のラーメンなのにたっぷり入っていて嬉しい。
分厚いチャーシューの他にほぐし豚も入っているのだが、これがまた美味い。
店内の掲示によるとお土産用にも売っているようなので、買ってご飯と一緒に食べたらさぞかし最高だろう。
全体的に満足度は高く、帰りも自宅まで一時間ほどかかったが後悔はなかった。
この二郎がオープンしてからもう9年ほどは経つと思うが、
別系統のラーメンが多いこのエリアで、いくら本家二郎とはいえこれだけ長く盛況が続いているのは凄い。
このTAROを始め、バリエーション豊かなトッピングやメニューの研究を惜しまない店主の努力のたまものなのだろう。
【今日のまとめ】
黒烏龍茶の美味さを再確認。というわけで。
- 2016/10/26(水) 22:01:12|
- 二郎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0