ここ二ヶ月以上二郎を食べていなかったこともあって久々に食べたくなり、
用事で渋谷にいたので帰りに友人を誘って目黒の二郎に行った。
金曜なのでソフトバンクの吉野家無料クーポンもあったが、迫る二郎欲には勝てない。
19:10頃の到着で並びは10人弱。
小豚の食券を買い、流れはスムーズで15分ほどで着席できた。
そこからさらに5分ほどで提供。
▲豚入り小ラーメン・ニンニク(600円)。相変わらずの美しい盛り。
脂がたっぷり浮いた乳化スープは塩気たっぷりで身体によく染みる。
野菜は生すぎず茹ですぎずで、オレの一番好みの具合。
ここの麺はいつも硬いが、今回はとりわけ硬めでホギホギの麺塊。
しかしオレはそれが好きなので当たりで、おいしくいただいた。
少し気になったのが豚で、半年前に来た時はオレの好きなメグジの豚、
すなわち薄切りで醤油の味がよく効いた塩辛い豚だったのだが、
それとは全く異なる、厚めの柔らかいものに変わっていた。
客観的に豚として見れば文句一つない美味さであり実際に完食したのだが、
オレは以前のメグジの豚が全二郎の豚で最も好きだったので、少し複雑な気分になった。
これが今回たまたまいつもと違ったのか、それともやはり変わってしまったのかわからないが、
もし後者なら、次回からは小豚でなく小にするかもしれない。
言うまでもないが、店の側が良いと考えた改良なのであれば、オレに文句を言う権利などないのは当然のことだ。
そうした気になる点こそあったものの、完成度の高い一杯だった。
オレはやはりメグジが一番好きで、その事実には変わりがない。
【今日のまとめ】
食後に大量の水分が欲しくなる二郎ナンバーワン。というわけで。
- 2016/10/08(土) 16:38:40|
- 二郎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0