先日、MOVIXさいたまで「シン・ゴジラ」を観た帰り、久々に大宮の「蕾 煮干分家」に寄った。
平日の14時過ぎということもあってすぐに座れたが、客はそれなりに入っていた。
ここのつけ麺は煮干・濃厚魚介・辛・塩などバリエーションが豊富だが、
塩以外はどれも食べた結果、屋号にも「煮干」と付いているだけあって結局は煮干つけ麺が一番うまい。
今回は久々だったこともあり冒険はせず、食券機でも一番上にある煮干つけ麺を注文した。
店員の私語が多かったがオレはそういうのはさほど気にしない方で、うまいものが出てくればそれでいい。
食券を出してから10分ほどで提供された。
▲本日の煮干つけ麺・大盛。850円。メニュー名の通り日によって用いられる煮干が違うようだが、煮干ごとのクセの違いはオレにはあまり分からない
(以前よりえぐみがなくなった気もするが、それは煮干の違いではなく全体的な調整だと思う)。
この日は二種類の煮干をブレンドしていたようだが、食べやすいようにしてあるのだろう。

麺は東口の本家より一回り太い極太麺。過去にも書いているがオレはこちらの方が好みだ。
程よい水切り具合でスープによく絡み、歯ごたえもよく食べていて楽しい。

つけ汁は濃厚魚介ベースに煮干がブレンドされたもの。
臭みもほとんどなく、魚がそこまで得意でないオレでもおいしく食べられる。
具はメンマとブロック状のチャーシューで、味が染みていてうまい。
スープ割りを頼むと柚子パウダーが追加されるので、最後まで楽しめる。
店員の私語から察するにおそらく店主は不在だったのだろうが、それでも味にまったく問題はなかった。
大宮でつけ麺と言うと駅から少し離れた「狼煙」が有名で、あの店も確かに文句なく美味いのだが、
麺の太さ、アクセスの良さなどを総合的に考慮して、オレはこの店を推したい。
つけ麺が好きな友人が大宮に来た際に連れて行く店として恥ずかしくない一杯がいつでも食べられる。
【今日のまとめ】
日曜定休なのだけが弱点。というわけで。
- 2016/08/07(日) 20:00:00|
- 麺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0