

先日車を買ったという友人から「北関東をドライブしたい」という誘いを受けたので、
群馬県の「丸美屋自販機コーナー」をリクエストし、行ってきた。
草木ダムに近い国道122号沿いの峠道にたたずむプレハブ小屋。
そこには状態の良いそば・うどん・ラーメン自販機とトーストサンド自販機が並べられている。


3台あるそば・うどん・ラーメン自販機のうち、一番左の「そば・うどん」のパネルは初めて目にするもの。
その自販機では桐生名物「ひも川うどん」が売られていた。
せっかくなのでそのひも川うどんのボタンを押す。

調理時間のカウントはニキシー管。
故障で表示されない個体も多い中、ここは健在だ。

出てきたひも川うどん。
その名の通り川のように幅広の麺が特徴的。
具は厚揚げのほか、麺の下にわかめと山菜が入っていた。
麺のもちもち感とつゆの美味さは自販機うどんの水準を軽く超えていて、非常にうまい。
テレビ等でも取り上げられ、自販機コーナーの中でも人気の高いここ丸美屋だが、
その人気はおいしさに裏打ちされたものであると思い知った。

付近のドライブインから覗いたダム湖は雨雲で靄がかかり、幻想的な風景だった。
群馬のこのエリアに来るのは初めてだったが、やはり山の空気はひと息でそれと分かる独特なものだ。
たまには一面の緑も悪くない。
【今日のまとめ】
トーストサンドはやはり熱すぎ。というわけで。
- 2016/07/09(土) 22:50:33|
- 自販機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0