オレは暗記があまり得意ではない。
たとえば、円周率を覚えようと一時期頑張ったのだが、
語呂合わせや暗唱などの暗記法を散々繰り返したにもかかわらず、今では結局「3.14」までしか覚えていない。
他にも百人一首を全部カード化して覚えようとしたことがあるが、
今は一部の上の句や下の句を断片的に記憶しているだけで、完全な形で暗唱できる句は幾つもない。
しかし、そんなオレでも簡単に覚えられ、かつ絶対に忘れない番号がある。
それはクレジットカードの番号で、16桁の数字を完全に覚えている。
オレはクレジットカードを4枚持っているのだが、全ての番号を暗記しているのだ。
円周率や百人一首とクレジットカード番号のどこに差があるのかと考えたが、
それは、生活に必要か否かということなのだろう。
クレジットカード番号を暗記していれば、もちろん自分の支払える限度内だが、
インターネットではそれだけで買い物ができる。
円周率や百人一首をいくら完璧に暗記していても、それだけでは物は買えない。
オレは大学やロースクールの学籍番号もいまだに暗記しているが、
それはやはり学生生活において欠かせないものだったからだ。
火事場の馬鹿力ではないが、必要に迫られる部分では、オレでもちゃんと暗記ができるのだ。
脳のポテンシャル的には同様に暗記できるはずなのに、
そうでない部分で気を抜いてしまうのが、オレの悪い癖なのかもしれない。
【今日のまとめ】
ライブのセットリストはどう頑張っても覚えられない。というわけで。
- 2016/06/02(木) 20:50:02|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0