昨日は新宿近辺で用事があったので、中央線で一本で行ける
ラーメン二郎荻窪店に行った。
リニューアル前には二度ほど行ったことがあったが、先月にリニューアルした後の荻窪店は初めて。
20時前の到着で並びは5、6人ほど。
先に食券を買ってから並ぶシステムだった。
15分ほど待ったが、昨日は気温も高かったのでさほど苦痛ではなかった。
入店して7,8分ほどで提供された。
▲小ラーメン・ニンニク。750円。丼からはみ出るように置かれた豚が印象的だった。
その豚に髪の毛のようなものが付いていたのが気になったが、
クレームを付けて作り直してもらうほどの物でもないので、除けてそのまま食べた。

麺は食感の良いモチモチしたもの。
店主は桜台出身だそうだが、確かに昨年末に食べた桜台の麺に通じる部分がある。
ショウガの味が効いたまろやかなスープによく絡み、食が進む。
野菜はかなりシャキシャキした茹で具合だった。
生卵(50円)も購入したので、麺とともにすき焼き風にして食べたらいい塩梅だった。
豚は箸で崩れる柔らかさだったが、味はあまり染みておらず正直微妙かなという感じ。
総合的には悪くない一杯で、量も多くて満足だった。
店舗は以前と同じ建物を使っているが、
店内はリニューアルされてカウンターも二郎おなじみの赤色になり、清潔な雰囲気になっていた。
中央線沿線では小金井まで行かなければ他に二郎がないため、荻窪の復活はかねてから望まれていたが、
新生・荻窪店は、その期待に応えるいい一杯を提供してくれていた。
公式ウェブサイトを持っている点も好感が持てるし、ぜひ長く続いてほしい。
【今日のまとめ】
オレもアクシデントには気を付けたい。というわけで。
- 2016/02/14(日) 20:43:05|
- 二郎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0