オレは、朝起きてから家を出るまでに、最低2時間はかかる。
なので、8時に家を出るときは、6時に起きることになるし、
もっと早い用事で6時に家を出ないといけないときは、4時に起きることになる。
オレは慌てるのが苦手で、また何かを省略するというのも苦手なので、
たとえば、「30分寝坊したときに、1時間半で支度する」ということができない。
30分寝坊すれば、そのまま出発が30分遅れてしまう。
だから、寝坊には細心の注意を払っている。
もっとも、オレは寝起きは良いので寝坊した経験はほとんどないのだが。
オレは朝起きると、まず風呂に入る。
朝風呂をしなくても顔は必ず洗うことになるが、そうすると前髪が濡れてしまう。
オレはかなりの癖毛なので、濡れたらしっかりドライヤーで乾かさなければならなくなる。
どうせドライヤーを使うのなら、朝に入浴することにして、
風呂で髪を洗うついでに洗顔も済ませてしまえば良いと考え、5年ほど朝風呂を続けている。
湯を温めるのに10分かかり、入浴してそのまま風呂掃除をするのに30分だ。
髭を剃り、化粧水を顔に塗った後で髪を乾かす。そこに10分はかかる。
朝食を準備しつつ、朝刊を取りに行く。
祭壇のコップの水換えをしたり、仏壇へ線香をやったりする。それで10分。
オレは食べるのが遅いので、朝食でも15分は欲しい。
その後歯を磨くのに5分、着替えに5分、トイレに10分。
出発前の準備で10分。
これで105分はかかっているので、その他にイレギュラーなこともある
(例えば、トイレでなかなか出なかったり、だ)から、やはり2時間は必要だ。
よく、「起きて20分で家を出る」という人がいるが、
朝風呂はしないにしても、それで出られるというのは、嫌味でも何でもなく尊敬する。
オレなら、顔を洗って髭を剃り、歯を磨くだけでも20分は優に過ぎてしまうからだ。
余裕があると言えば聞こえはいいが、オレは単に速く行動できないだけなのだ。
【今日のまとめ】
その分電車で寝る。というわけで。
- 2016/02/12(金) 21:12:23|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0