朝テレビをつけると、高速バスの痛ましい事故の様子が中継されていた。
10人以上が死んだらしい。
ここ数年で、この手の事故を何度も目にしている気がする。
もちろん、「だから高速バスは危険だ」などと安直に思うほどオレはバカではない。
だが、事故云々を差し置いても、オレはバスは苦手だ。
小型車に比べて揺れは多いし、長時間座っていると疲れてしまう。
観光バスでのバス旅行程度であれば嫌いではないが、バスで夜を明かすなどとうてい考えられないので、
オレは夜行バスを使ったことは一度もない。
オレは船も苦手だ。
フェリーで船中泊をしたこともあるが、やはり酔う。
それに、もし事故があった際、車や電車の事故と違って海に放り出されるという恐怖もある。
また、オレは飛行機も苦手だ。
船同様、陸ではなく空中に放り出されることへの恐怖もあるが、それよりもまず、離陸時に耳が痛くなるのが嫌だ。
事故は万に一つもないが、耳は毎回痛くなる。
結局、オレが安心して乗れる公共交通機関は電車だけだ。
電車は、たとえ在来線の硬いシートであろうと、なぜだかずっと座っていても疲れない。
揺れも心地良いし、移動中にぐっすり眠ることができる。
船や飛行機と違ってすぐに乗り降りできるのも良いし、
万一事故に遭遇しても、線路に降りることができる。
それに、オレは何よりも電車が好きなのだ。
新幹線よりも飛行機の方が運賃・所要時間ともに勝っているような地域でも、
オレは、新幹線で行ける限りは新幹線を選ぶ。
もちろん高速バスの場合でもそうだ。
そして実際、国内の移動は、離島でもない限りはそれで困らない。
しかし、海外や、国内でも沖縄などに行く場合は、飛行機に乗らなければならない。
オレは、飛行機に乗るくらいなら行かない方がましだというくらいにも思っているが、
人生のうちで、そうはいかない場面がこれから訪れるかもしれない。
その時はその時だが、新幹線で海外や沖縄に行ければいいのにと思うのが本音だ。
【今日のまとめ】
電車なら消耗しない。というわけで。
- 2016/01/15(金) 22:54:29|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0