オレは、家では基本的に酒を飲まない。
かつては家にもサントリーの角瓶やクレームドカシスなどを常備し、炭酸や烏龍茶などで割って飲んでいたが、
あると事ある毎に飲んでしまうので生産性が悪いし、
家で飲む酒は緊張がほぐれるのか、酔いが回るのが早いので、一時期の禁酒とともに断ち切った。
今は禁酒はしていないが、
オレの尊敬する数少ない人物の一人である武豊騎手が「家ではほとんど飲まない」と言っていたのを聞き、
その影響を受けて、オレも家では飲まないことにした。
オレの家族は酒を飲まないので、家に酒はない。
だが、「基本的に」なので、例外はある。
正月や盆などで親戚が訪れると、それらの人に振る舞う酒を準備したり、
また向こうが酒を持ってきてくれたりするので、家に酒が現れる。
そうなると、付き合いで飲むことになるし、
オレは別に酒が嫌いで家に酒を置かないわけではないから、楽しんでしまう。
残ってしまった酒も、捨てるのももったいないし、都内の友人に持って行くには重いので、オレが後で飲むことになる。
きょうは叔父が長野の純米酒を持ってきてくれたのだが、甘口でなかなかうまかった。
まだ3分の1ほど残っているので、明日出先から戻ったら、久々に家での酒を楽しもうかと思っている。
【今日のまとめ】
梅割りなら常備してもいい。というわけで。
- 2016/01/01(金) 21:33:47|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0