新都心で「テッド2」を観た帰り、大宮まで歩いて諸々の用事を済ませた後
「蕾 煮干分家」に行ったのだが、残念ながら定休日。
東口の本家は空いているだろうが、何しろ済ませた用事は東口でのものだったので
また東口に戻るのも億劫だ。
プランBとして、近くの「
麺や桜木」に寄ることにした。
おそらく3年ぶりくらい。
ランチ時から少しずれていたこともあって店内は1~2割ほどの客。
食券機はないので直接油そばを注文した。
ランチタイムは半ライスがサービスだがどうするか、と訊かれたので
味の濃い油そばには丁度いいかなと思ってお願いした。
ここは以前は油そばが売りの店だった気がするが(気のせいだったら申し訳ない)
今は煮干しラーメンを推しているみたいだ。
10分も待たずに提供。太麺の割に早くて嬉しい。
▲油そば・680円。以前食べた際は「何の変哲もない油そば」という印象だったが、今回もそれは変わらず。
しかし、それは褒め言葉だ。
100点まで行かないが、70~80点くらいの安心感のある味。
はじめからよくタレの絡んだ麺は歯応えのある太麺で
タレはしっかりラー油の味が効いているのだが、食後に嫌な後味が残らない不思議なあっさり感。
筆文字で「油そば」とか書いてある嫌味ったらしい看板の店に
「こういうものなんだよ、油そばは」と言って聞かせたい。
具も、別途トッピングを頼めば色々と増せるが、これで充分(お店としては足してほしいのかもしれないが)。
油そばを食べたい客の半分くらいは、麺を楽しみたい客だとオレは思っている。
それには余計な具は少ないほうがいい。
メンマも味がしつこくないし、ネギもたっぷり。
チャーシューも炙ってあるのに口の水分を奪わない。
半ライスはごま塩が振ってあった。
正直、何もかかっていない方が嬉しいが、無料サービスなので何も言うまい。
程良い量で満腹。
特筆すべき美味さがあるわけではないのだが、このシンプルさがいい。
美味く出来ないくせに色々と個性を出そうとして結果的に全く美味くないものを出す店が多いから
こういう店の評価が相対的に上がるのだ。
きっと煮干しラーメンも美味いのだろう。今度はそっちを食べたい。
【今日のまとめ】
大宮、ほんと飲食店多い。というわけで。
- 2015/09/16(水) 20:01:39|
- 麺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0