
昨日は友人と午後からいづみやで飲んだ。
いづみやと言っても、いつもの大宮のいづみや本店ではなくて、日暮里店である。
マクドナルドの横、東口を出るとすぐ見える場所にある。
前々から来てみたいと思っていたのであるが、ちょうどGRAPEVINEの野音で新橋に行くことになったので
山手線沿線のここで飲んでみようということになった。
店内にはやはり鄙びた感じのメニュー表が貼られているが、大宮よりメニューは少なめ。
何より、煮込みがないというのが面白い。もつ煮込みも牛すじ煮込みもないのだ。
これが「安い煮込みで長居する客は要らない」という考えからくるものだとしたら、そういうのは俺は嫌いじゃない。

しかし、梅割りはもちろんある、値段も同じで210円と安い。
これを飲まないと始まらない。
熱燗でもなんでもないのに身体が暖まる。
いくら外が暑かろうが、この温かさが俺には心地いいのだ。
ビールはもちろんサッポロラガー。
一番好きなビールなのだが、店には置いていない。こういう店でしか飲めないのだ。
だが、それがありがたい。
これがその辺で売られていたら家でも飲んでしまう。
売っていないから家で酒を飲まなくて済むのだ。


まぐろのぶつ切りと肉豆腐。
最近は魚も好んで食べられるようになった。
味覚が大人になったと言えば聞こえはいいが、これが老化だとしたら悲しいもんだ。
肉豆腐は大宮のものと違って器が大きく盛り付けもしっかりしている。ネギまで乗っている。
煮込みがない分、これが煮込み的役割を果たしているのかもしれない。
二人でほろ酔いになって一人頭1600円強。
大衆酒場は財布に優しい。
日暮里まではなかなか来ないが、また訪れる機会があるならここに来るしかない。
【今日のまとめ】
店内は大宮と違って静かだった。というわけで。
- 2015/09/13(日) 20:35:58|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0