
駒場東大前の二郎インスパイア「千里眼」で有名な「冷やし中華」。
インスパイア系ならではのガッツリした冷やし中華である。
駒場はアクセスが悪くて行く機会が全くなかったのだが
行きやすい高田馬場にある関連店「用心棒II階」でも提供していると聞いたので訪店。
19時前の入店で並びは0。
空席は多く、知人と2人で入ったが難なく隣同士で着席できた。
冷やし中華は中(麺250g)と大(350g)がある。
昼にトーキョーパラダイスのカレーを食べてまだ胃がキリキリしていたので中の食券を購入。
10分ほどで提供。
▲冷やし中華(中)・ヤサイニンニク辛揚げ。850円。辛揚げというのは唐辛子風味の揚げ玉のこと。
ヤサイも冷やし中華らしく、大根や水菜、ニンジンなどのシャキシャキした食感のものだ。

味付けはごまダレがベース。
非常にホギホギした食感の、よく締まった極太麺がよく絡む。
食べ始めは少し硬すぎなんじゃないかと思ったくらいだが、だんだん丁度よく思えてきた。
辛揚げはピリ辛だが辛いものが苦手な人でも食べられる程度のもの。うまい棒のめんたい味をイメージするといいかも。
これが甘めのごまダレのアクセントになって飽きにくい。
途中で卓上のカレーパウダーも少しプラス。
本来はまぜそば用のトッピングだと思うが、味に変化がついて良かった。
豚は味が染みていて美味いが、パサ感が強くて自分にはちょっと合わなかった。
総合的に満足度の高い一杯。
なるほど、人気があるのもよく分かる。
平日ということもあるだろうが並ばずに食べられるのは好印象。
普段インスパイア系にはほとんど行かない
(嫌いというより、最近は二郎系自体を月に1度くらいしか食べないので
結果的に二郎が優先されてしまう)が、こういう変化球メニューはインスパイアならでは。
馬場なら寄りやすいし、提供されている夏のうちにまた行きたい。
【今日のまとめ】
店の前を通り過ぎた早大生のグループが、看板を見てAMEMIYA歌ってた。というわけで。
- 2015/07/03(金) 20:35:15|
- 麺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0