新快速で再び京都に戻ると、時刻は15時前。
ホテルのチェックインを済ませて軽く休憩した後、市営地下鉄で京都から今出川で下車。
そこから東に数百メートル歩いて到着したのは、

出町桝形商店街。
「たまこまーけっと」でおなじみとなった商店街だ。
ちょうど夕方ということもあってか、商店街は地元の買い物客で賑わっていた。


「たまこまーけっと」「たまこラブストーリー」のポスターや
山田監督・洲崎綾さんの受賞を祝福するメッセージが天井には吊り下げられ
作中でみどりの祖父が経営する店のモデルとなったおもちゃ屋の軒先にはデラのぬいぐるみが。
作品が商店街から好意的に受け止められていることがよく分かる。
巡礼者のマナーもきっと良いのだろう。
商店街に入居する「セルフ岸本屋」にてたまこまーけっとのオリジナルTシャツ(これについては後日別エントリで触れたい)を無事購入。
10時頃に食べたラーメン以外に何も口にしていなかったので、
向かいのパン屋さんでパンとサンドイッチを、その近くの鶏肉店で唐揚げ200gを購入。
天気もすっかり良くなっていたので、鴨川で早めの夕食を取ることにした。

鴨川は外国人観光客や子供連れで賑わっていたが、のどかな雰囲気。
川の流れも緩やかなので危険も少ない。
ただ唯一の敵はトンビ。
上空を数匹で飛び回り、食べ物を掻っ攫おうとしてくる。
自分も一回襲われかけたが、「食べてはすぐ袋にしまい、またすぐ食べる」という
「食べ物をトンビに見せない作戦」で何とか乗り切り完食した。
▲たまこが好きだ。飛び石のエリアでしばし休憩したあと、京阪の出町柳駅へ。
ここから藤森駅へ向かう。
つづく。
【今日のまとめ】
気をつけなされ。というわけで。
- 2015/06/17(水) 20:57:51|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0