
昨日撮影した地元の「三角公園」の桜。
この前日に撮影したものと比べると、もう満開と言っていいだろう。
あと何日かはもってくれそうである。

園内にかつてあったアスレチックのような遊具はもうなくなってしまったが
この遊具「宝くじ」は健在。
宝くじは福祉事業もやっているので、その一環で寄贈されたものだろう。
しかし黒目の部分がなくなりやや不気味で、「
彡( )( ) 」のAAのようになっている。
乗ってみようかと思ったが、周りに親子連れもいたのでやめておいた。
この宝くじの遊具は全国各地に存在するようで
「宝くじ 遊具」で検索するとぞろぞろ出てくる。
どうも黒目が残っているものは少数派のようである。
老朽化などで撤去されることが多い遊具だが
このラクダは自分が幼い頃から変わらず生き残っている。
そう長くはないかもしれないが、頑張ってもらいたい。
【今日のまとめ】
彡(゚)(゚)
というわけで。
- 2015/04/01(水) 20:15:15|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
テレビを見ていた時に子供の頃遊んでいたこの遊具が写り懐かしくなり、現物の写真を探していました。
日が暮れるまで遊んだ日々を思い出し懐かしく少し胸が締め付けられるような切なさです。写真保存させていただきました!
ありがとうございます
- 2021/06/03(木) 01:15:19 |
- URL |
- unnamed #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
写真、お役に立てたようで何よりです。
この遊具は古河市の公園に現存していますので、もし訪れる機会があればぜひ見てみてください。
- 2021/06/03(木) 19:41:44 |
- URL |
- キムラヤスヒロ(鳩) #-
- [ 編集 ]