一部で人気の茨城県産アニメ「あぐかる」。
去年から始まった「
PLAY WITH IBARAKI」編の最新話がなんと古河!
古河総合公園が舞台。
総合公園はユネスコのメリナ・メルクーリ国際賞を受賞している
(これ、別にWikiから引っ張ってきた付け焼き刃の知識じゃなくて、古河の人は割とみんな知ってる)立派な公園で、
園内にあるレストハウスをあのSANAAが手がけていたり、園内にクジャクがいたり
見所いっぱいの良いところ。そういえばブラックバスも釣れる。
ちょっと駅から遠いけど…
ちょうど昨日から桃まつりが始まったところで、
アニメでも「何で桃なのか?」という点も含めてしっかり描写されている。
移築された古民家の旧飛田家住宅まで出てきて(それもメイン扱いで)びっくり。
デェ五郎が鮒甘露食べてたり、断末魔が「ネーブルパーク」だったり
古河民じゃないと分からなさそうなネタも拾ってくれててニヤッとする。
歴史的な建物が多いしこういう大きな公園もあるのになかなか聖地にならない古河だが
茨城がテーマのアニメとはいえ、こうやって取り上げてもらえるのは嬉しい。
この「あぐかる」、ビッグサイトで行われているアニメジャパンでもブース出展しているそうなので
最新話ということでたまたま見た人が、気が向いて古河にでも来てくれたら嬉しいものだ(まあ、難しいけど)。
古河は横浜方面から電車一本で来られる
(湘南新宿ラインに加えて上野東京ラインも増えた!)唯一の茨城でもあるので
桜の花見に飽き飽きしている人がいたらぜひ桃を見に来てほしい。
それにしても、「なめんなよ!」とかじゃなくて
こっちを売りにしたら良いのに…ガルパンとか。
つくづく売り方が下手な県である。
【今日のまとめ】
近くにセーブオンがあるのもポイント高い。というわけで。
- 2015/03/21(土) 20:47:13|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0