秋葉原で近くを通るたび気になっていた二郎インスパイア系まぜそば屋「
MAZERU」。
ちょうど秋葉原に用事があったので帰りに寄ってきた。
18時過ぎの到着で並びは数人。
こうしたインスパイアで平日の18時に並びがあるというのもなかなか凄い。
「肉増しまぜそば」の醤油・大盛(300g・1000円)の食券を購入。
醤油の他に塩もある。
食券を先に買って並ぶと、店員が出てきてその時点でトッピングを訊かれる。
トッピングはニンニク・ヤサイ・アブラ・チーズ・カラメがあり
アブラとチーズ以外でお願いする。
10分強くらい待って入店。
店内はアニソンがワンコーラスだけ流れては次の曲に変わるという不思議な有線(?)だった。
回転を読んで茹でているのか、着席から提供まではものの数分。
▲肉増しまぜそば・醤油・大盛・ニンニクヤサイカラメ。1000円。
麺は断面が四角い小滝橋のような麺。
しかし小滝橋のようなプニュプニュ感はなく、歯応えのある硬めの麺だった。まぜそばはこのくらいがちょうどいい。
豚は暑い角切り豚が5枚ほど。
柔らかく味もよく染みていてうまいが、かなりボリュームがあるので肉増しにしなくてもよかったかも。
チーズをトッピングしなかったというのもあるだろうが、本家汁なしや他のインスパイア系まぜそばにあるジャンク感は割と低め。
ただ自分でカラメにしたのが悪いとはいえちょっと味が濃すぎた…
麺量は300gでも問題なかったけど、カラメにはしない方がよかったな。
秋葉原でこのレベルの汁なしが食べられるのはうれしい。
アキヨドの近くでアクセスも良いのでまた寄りたい。
【今日のまとめ】
できればフルコーラス流してほしい。というわけで。
- 2015/01/29(木) 22:40:51|
- 麺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0