昼過ぎにメールをチェックしていたら、ZOZOTOWNからBRUTUSコラボ企画のメールが届く。
そういう企画があるのは聞いていたが「なんかイロモノ臭がするな」と思い正直舐めていた。
とはいえ、せっかく開いたので商品ページを見てみる。
100万円を超える凄い値段のモノ(もちろん内容も贅沢だけど)もあれば
1万円以下のお手頃なものまで色々。
それでもやっぱりイロモノ臭は拭えないな、と思いながら画面を下に送ると、
国立競技場の座席スツール 普通席|BRUTUS「夢の値段 2015」 - ZOZOTOWNこんなものが。
商品ページを開くと、関連商品に
指定席バージョンのオレンジ色のものもある。
解体される代々木の国立競技場の座席部分を取り外してスツールにしたもので
制作はカリモク。
価格はどちらも25000円以上して、正直「安い」とは思わないけど
とはいえ、普通のカリモクのスツールも2万円程度はするし
昨年
特別販売された国立の座席(これは本当に座面だけ)も8000円くらいしていた。
送料込みの価格なのでぼったくりということは全くなく、
むしろ雑誌の「夢」企画ということで利益度外視でかなり安い気すらする。
数も各50脚。
自分は国立競技場に行ったことがないので「邪道」かもしれないが
この手のものは実用性があってこそだと思っていて
その意味で、「カリモクのビタミンカラーのおしゃれなスツール」として充分すぎるほどかっこいいこの椅子は欲しい。
何よりこの椅子に座って自宅でサッカー等のスポーツ中継を見たり、5年後のオリンピック中継を見たら
すばらしく感動できそうだ。
スツールが部屋に欲しいと思いながらも結局買っていなかったという事情もある
(折りたたみの安いものは10年以上ずっと使っているが、
高い位置にある本や荷物を取る時の踏み台にするには軋んで少し不安だ)。

▲ZOZOTOWNの商品ページより転載。かっこいい。自分は指定席の方が気に入ったので27000円。
うーん、絶対買えないという価格でもない。どうするか。
…30分くらい悩んでポチった。
その時は在庫ありだったが、数時間後に見たらどちらも完売となっていた。
もうちょっと逡巡していたら買えなくなって後悔していたかも。
届くのは5月下旬になるそうだが
この椅子が部屋の一部になるのが今から楽しみだ。
【今日のまとめ】
長く使っていきたい。というわけで。
- 2015/01/13(火) 21:21:22|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0