最近、昼食に立ち食いそばを食べている。
今さら何を言っているんだと言われそうだが、
オレの職場の大崎駅周辺には、立ち食いそば店が全くと言っていいほど存在しないのである。
讃岐うどんの店は駅にあり、味は悪くないのだが、食べすぎて飽きてしまった。
そのため、五反田駅まで行き、
駅前の「後楽そば」でそばを食べることが増えた。
一駅だけの移動だが、定期券で降りられるし、電車に乗ることはいい気分転換にもなる。
「後楽そば」は焼きそばが有名で、もちろんうまいのだが、
何しろ立ち食いそば店なので、そばも当然ながらうまい。
先日食べたコロッケそばなどは、
コロッケがそばのつゆに溶けないよう、衣がとにかく頑丈に作られている。
その頑丈な衣の食感がたまらない。
また、たまに反対側の品川駅に行き、ホームにある「品川丼」を食べることもある。
品川丼は、ご飯の上にチープなかき揚げの乗ったジャンクフードだ。
脂っこく胃もたれするが、何とも言えない魅力がある。
セットで付いてくる異様に熱いスープもいい。
もっとも、品川駅は定期で降りられないので、
いったん五反田まで戻って改札を出て、
また改札に入って大崎に戻る必要があるのが少々面倒だ。
昼食はルーティンワークの中での数少ない楽しみである。
そこにコンテンツ性を見出せるか否かで、出勤するモチベーションも変わってくるというものだ。
【今日のまとめ】
500円台までが嬉しい。というわけで。
- 2019/01/31(木) 20:00:00|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0