
かねてから気になっていた埼玉の自販機コーナー「オートパーラー上尾」に行ってきた。
車で片道一時間弱で、15時頃に到着した。
いい感じにひなびた国道上のドライブインはワクワク感を醸し出す。


平日の午後ということもあり店内は空いていて、ゲームをやっている人はいたが自販機コーナーは無人状態。
よく手入れされたうどん・そば自販機とトーストサンド自販機が稼働中だった。
▲天ぷらそば(250円)。麺がたっぷり入った熱々のそばが、ニキシー管のカウントダウン終了とともに出てきた。

麺の下にはうずらの卵が入っていた。
他になるとやわかめも入っていて、これで250円は安い。
味も駅の立ち食いそばと遜色ない立派なもので、価格を考えればこちらの勝利だ。
天ぷらのふやけた食感がつゆにしっかり合っていた。
▲コンビーフサンド(200円)+ファンタグレープ(130円)。トーストサンド自販機はハムチーズとコンビーフサンドが売られていた。
先日の「中古タイヤ市場」に続き、食べ比べの意味も込めて今回もコンビーフサンドを購入。
こちらは200円だった。
マーガリンにコンビーフがまぶされたシンプルイズベストなトーストを、隣の自販機で買った瓶のファンタと一緒に食べる。
オレはこの「オートパーラー上尾」のコンビーフサンドのほうが好みかもしれない。
パンもいい意味で薄くしっかり焼けていて、炭酸飲料に実に合っている。
行田の「鉄剣タロー」と同じく一時間弱で行ける埼玉県内の自販機店舗だが、
鉄剣タローのうどん・そば自販機がうどんのみなのに対してこちらはそばも食べられる。
他方で鉄剣タローではハンバーガーも食べられるから、トレードオフという感じである。
どちらもいい雰囲気なので、定期的に両方とも訪れるようにしたい。
【今日のまとめ】
女性用下着が景品のクレーンゲームは本当に謎。というわけで。
- 2017/05/31(水) 21:52:54|
- 自販機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0