年末年始だからどうこうというのは特に意識していないし、別に意識したいとも思わないのだが、
やはりこの時期になると、自然と年末年始モードになってしまう。
年末年始なので夜更かししたり、テレビを見ながらゆっくりする、というのは、オレは明確に苦手だ。
去年も日付が変わる前に寝てしまったし、普通に読書や勉強をしていた気もする。
ちょうど一年前のブログのエントリを見ても、普通のことが書かれているだけで、
来年(つまり残り少ない今年だ)の抱負などはどこにも書かれていない。
だが、昨日のエントリに書いたような年末年始の家庭の雑務をしていたり、
周囲の大晦日や正月らしさに包まれていると、やはり年末年始モードに引きこまれそうになる。
実際、これを書いている今も、なんだかんだで紅白を見てしまっている。
それが駄目なことだとは思わないが、完全に引き込まれたくないという気持ちはやはりどこかに存在する。
それを「抗う」と言ってしまうと、オレが目標とする消耗しない生き方から遠ざかってしまう。
そうなると、せいぜい「年末らしいことを書かない」くらいしか、オレの自意識を保ちつつ現状を肯定する手段はないのかもしれない。
【今日のまとめ】
日付が変わるまでには寝たい。というわけで。
- 2015/12/31(木) 23:16:31|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0