大宮で終日用事があった帰りに「
蕾 本家」のある通りにふらっと立ち寄ったら
なんと暖簾が降りている。
日曜日は定休だと思っていた(実際食べログやRDBにはそう書いてある)のだが、普通に営業しているらしい。
もちろん入店。
19時少し過ぎの入店で空席は割とあり、すんなり座れた。
つけ麺ももちろん、夏季限定でつけ蕎麦も出しているらしく気になったが
一仕事した後なのでガッツリ系が食べたいなと思い、「特製まぜそば」の大盛を注文。
太麺ということもあってか10分ほどかかって提供。
▲特製まぜそば・大盛。780円。盆の上にラー油・マヨネーズ・タレのボトルが付属。
タレはデフォルトで絡めてあるので調整用で、ラー油とマヨネーズをメインで混ぜる。
マヨネーズはそんなに好きではないのだが、せっかくなのである程度かけた。
ほうれん草やネギの苦味がマヨネーズやラー油と混ざったタレの甘みといい感じで調和。
炙り焼きの豚は柔らかく、脂身も甘くて良い。
ガッツリしながら、どことなく品のあるまぜそばだ。
このまぜそばは移転前の西口時代から出していて
現在も西口にある「蕾 煮干分家」では提供していない。
正直、つけ麺は煮干分家の方が好みということもあり
まぜそばの本家、つけ麺の煮干分家という住み分けが自分の中でできつつある。
後から入ってきた人もまぜそばを注文していたし
やっぱり人気メニューなのだろう。
【今日のまとめ】
つけ蕎麦も食べておきたい。
というわけで。
- 2014/08/31(日) 22:37:54|
- 麺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0