
久々に沼津を訪れたので、お決まりの「魚河岸丸天」に来た。
昼どきではあったが、今回も思ったほど待たずに入ることができた。
▲鉄火丼+いくらトッピング。
▲げそ唐揚げ。注文したのはいつもと同じメニュー。
特にげそ唐揚げは絶対に食べたいメニューだ。
イカ自体は特別好きではないオレも、このげそ唐揚げは大好物である。
これが330円というのもすごい。

食後は内浦まで移動し、「松月」のみかんジュースをテイクアウトした。
このみかんジュースも本当に甘くてうまい。
沼津を訪れたときは必ず飲んでいる。
東京から日帰りできる距離にあり、それでいて旅行気分を味わえ、食べ物もうまい。
聖地巡礼という要素を抜きにしても、何度でも訪れたい場所である。
【今日のまとめ】
痛車はあまり見なかった。というわけで。
- 2021/04/11(日) 23:13:37|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久々にシウマイ弁当を食べた。
きょうは川崎で仕事があったのだが、
思いのほか早く終わり、川崎駅構内の崎陽軒がまだ開いていた。
ちょうどいいタイミングで古河行きの東海道線もあったので、
グリーン車に乗って食べながら帰ることにした。
横浜や川崎で買うシウマイ弁当は、東京のそれと違って紐かけがされている。
食べ終えたあとにやってみればわかるが、この紐かけはそう簡単に真似できない。
崎陽軒の新入社員は、まず最初にこの紐かけを教わるという。
きょうはちょうど4月1日だが、今年も多くの新入社員が紐かけを学んだことだろう。
シウマイ弁当には、人それぞれの食べ方がある。
オレの食べ方は、「あえて食べ方を決めない」という食べ方である。
基本的にはシウマイを食べ、その後にご飯を一俵食べることから始め、最後にあんずを食べるが、
それ以外は、バランス良く食べ終えることさえできれば自由だ。
筍から行きたいこともあれば、いきなり唐揚げを食べてしまうこともある。
かまぼこを最後まで取っておくこともあれば、半分だけ残しておいたり、最初にすべて食べることもある。
すべてはそのときの気分しだいだ。
折箱という自分だけの世界の中で、無限の食べ方がある。
きょうはどんな食べ方にしようかと考えるだけでも楽しい。
ときおりメンバー変更はあるが、基本的にはいつも変わらない顔ぶれ。
そんなシウマイ弁当だからこそ、そんな楽しみが生まれる。
【今日のまとめ】
炒飯弁当もいいのだが。
というわけで。
- 2021/04/01(木) 20:19:13|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日の休み、都内で遊んだ後に一人で飲みたくなり、
解散後に一人で数寄屋橋のニユートーキヨー本店に行った。
最初は電気ビルの地下のほうに行ったのだが、コロナ禍で土日祝休みというトラップ。
一縷の望みを託して本店まで歩くと、
こちらは2階のビアホールこそ16時までの時短営業だが、1階は20時まで営業していた。
カミカツはビアホールでしか頼めないのが残念だが、ビールを飲みたい気持ちには抗えない。
▲ハーフアンドハーフ。
▲ドライブラックのシュタインとザワークラウト。
▲牛玉焼き。
▲ソーセージ三種盛り。
ビアホールではどうしても黒ビールを飲みたくなる。
コンビニで買える缶ビールでは黒ビールのラインナップが少ないし、それほどうまくもない。
きれいに洗浄されたノズルで注がれるビアホールの黒ビールは、ザワークラウトによく合う。
牛玉焼きやソーセージの盛り合わせは一人で食べるにはやや多いが、空腹だったのでペロリと平らげてしまった。
外が久々の大雨ということもあったのか、客はまばらで快適だった。
この状況で一人で飲む分には、このご時世でも文句は言われまい。
もともとあまり酒を飲まないオレにとって久々の一人飲みであったが、実にいい気分になった。
今度はビアホールでカミカツを食べたいと思う。
【今日のまとめ】
一人でカミカツは贅沢すぎるだろうか。というわけで。
- 2021/03/17(水) 23:19:59|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここ最近は週2日のペースで出社している。
少し前までは週1日だったが、3月で繁忙期だからという理由で出社日数が増えた。
オレの業務は別に繁忙期ではないので、いかにも連座制のような出社日数増加だ。
日本人らしいなと思いつつ、
コロナ禍が明けて週5日出社に戻されたときのことを考えると、
いまのうちから2日程度は出社して身体を慣らしておくのも悪くはない。
出社したときの昼食は、もっぱらバーガーキングだ。
クーポンを使えば600円未満で、ワッパー系のバーガーとポテトとドリンクのセットを食べられる。
ワッパー系のバーガーはかなり大きい。
これを昼に食べれば、帰宅するまで間食をしなくて済む。
昼を軽めに抑えても途中でおやつを食べれば結局カロリー消費量は増える。
それなら、昼にワッパーとポテトを食べてしまい、夜まで何も食べないほうが合理的だ。
ワッパーは完全食に近い。
良質なパンと肉と野菜を一食で撮ることができる。
ポテトも脂っこくないので胃もたれしない。
事実、オレは出社のたびにバーガーキングで昼食を済ませているが、
以前より少し痩せたくらいで、いたって健康だ。
これを週5でやればさすがに問題はあるかもしれないが、
週2くらいなら何の問題もない。
いまのところは、明日もバーガーキングに行く予定だ。
今週のクーポンはワッパーチーズなので、チーズの風味を堪能したい。
【今日のまとめ】
スパイシーワッパーが一番好きだが。
というわけで。
- 2021/03/10(水) 18:51:31|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
渋谷に用事があり、久々に「蒙古タンメン中本 渋谷店」に立ち寄った。
あまりに久しぶりで、とっくにアプリに切り替わっていたらしいスタンプカードを提示してしまう始末だったが、
店内の様子は、カウンターがパーティションで区切られたり、卓上調味料が撤去されている以外は相変わらずで安心した。
▲味噌卵麺(900円)。
久々に中本に来た理由が「味噌卵麺を食べたい」だったので、その欲求に沿って味噌卵麺を注文した。
味噌卵麺は作り手によって辛さが違うが、今回はまずまずの辛さ。
卓上に酢がない分、辛すぎたら困るなと思っていたので、このくらいがありがたい。
スープに少し野菜の焦げが浮いていたが、嫌に思うほどでもなかった。
辛いのと食が細ったのとで、スープは完飲せず。
満足の一杯だった。
歯列矯正を始めてから外食であまり麺類を食べなくなったが、うまいものはやはりうまい。
たまに食べる分には、麺類もいいなと思った。
【今日のまとめ】
大宮店の味噌卵麺も食べたい。というわけで。
- 2021/02/28(日) 20:35:16|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0