最近
Salyuの1stに久しぶりにハマっていて
(iPod classicを買ったおかげで登下校時に色々漁れるようになった)、
その中の一曲
が頭から離れなかったのでiPhoneのボイスメモで一番だけ歌って録った
(上の動画はILMARIとやってる方で、アルバム収録はSalyuだけのバージョンなのだけど
あまりに良かったのでこっちを貼る)。
製作時間10分ほどの本当にメモ。
ボイスメモ結構優秀。
後ほど気持ちが折れなければちゃんとフルで録ろうかなとも思っている。
ぜひご一聴を。
【今日のまとめ】
小林武史何だかんだやっぱり凄い。というわけで。
- 2013/01/19(土) 20:46:08|
- 鳩曲の風
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
僕が一昨年に作った曲「
鳩の街」の
トーニャハーディング先輩によるリミックス。
このリミックスのプロトタイプ(デモ)は去年には既に存在していた
(確か公開もされていた)のだけど、
デモの段階でトーニャさんのPCがクラッシュしてパラデータが消え去ってしまい、
そのままお蔵入りとなっていた。
ところが、パワーアップした完成版としてこのタイミングでいきなりお目見え。
しかも
Gahji先輩のヤバいラップ付き。
事前に何の話も聞いていなかったので、嬉しいサプライズとなった。
デモの段階からそうだったけど、ベースラインが楽しい。
「
主旋律」もそうだし、DJプレイも含め
トーニャさんはベースライン・ベースの音色に対する愛が深い。
自分もままごとながらベースを人前で弾くこともある人間なので
その辺のこだわりは見習わなければいけないな、とつくづく思う。
「鳩の街」は個人的にとても思い入れの強い曲で、
この曲によって始まった出会い、深まった関係が本当にたくさんある。
そんな曲を尊敬する先輩にこうしてリミックスしてもらえるとは本当に感無量。
有り体な言い方になってしまうけど、
人と人とのつながりをこれからも大切にしていきたいなと思う次第である。
テンポは遅いながらもノリの良いリミックスなので、
DJプレイなどでチルアウトさせたいタイミングでぜひ使ってほしい。
JASRACに怒られることもないしね。
というわけで。
- 2012/02/03(金) 10:55:56|
- 鳩曲の風
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2012 by fdrbdr 年も明けたということで、昨年の「
2011」に続いて新年ソングをひとつ。
柄でもなく韻を踏んだり、歌詞に「鳩」が登場していなかったりと
色々な試行錯誤も。
一分半で聴き終わる短い曲なので、ぜひご一聴を。
というわけで。
- 2012/01/04(水) 18:16:25|
- 鳩曲の風
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
鳩サブレーの焼ける頃に(Live) by キムラヤスヒロ×人間組曲現象 by fdrbdr 先日のライブの録音をいただいたので、自分の曲である「鳩サブレーの焼ける頃に」の音源を、
許可をもらった上で自分のSoundCloudにアップしてみた。
原曲よりテンポはかなり速めだけど決してハシっている感じはなく、
ライブの一曲目にふさわしい高揚感みたいなものがよく出ていると思う。
現場やUstで生で聴いてくれた方もそうでない方も、ぜひご一聴を。DLも可能です。
というわけで。
- 2011/10/27(木) 10:49:29|
- 鳩曲の風
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
葉桜(Short ver.) by fdrbdr 「鳩曲の風」第15弾。
先週には関東でも満開となった桜も、緑色の若葉がほんのりと目立つ頃になってきました。
満開の桜も好きですが、少し緑がかった葉桜も嫌いじゃないです。
桜が散り始めると、季節は梅雨に、そしてその先の夏へと向かって徐々に走り出します。
「自分もうかうかしていられないな」という焦り。
思えば、毎年そうした気付きを葉桜には与えられているような気がします。そういう事を歌った曲です。短いのでぜひご一聴を。
というわけで。
- 2011/04/13(水) 21:09:22|
- 鳩曲の風
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0